おおむら夢ファームシュシュ

ゆとりある記

長崎県大村市「おおむら夢ファームシュシュ」に行きました。この11月、全国の農産物直売所が競う「直売所甲子園」で優勝!というと、野菜などの売り場を思いますが、パン工房や行列のできるアイスクリーム屋さん、バイキングレストラン、農体験、農業塾やらの「農」をテーマとしたワンダーランドです。数年前と変わらぬ賑わいは世の中のニーズの高まりでしょうか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ここができたのは2000年、こういう施設の走りですね。しかも行政が造ったとか、第3セクターではなくて、地元の農家8人で始めたというからすごい。もちろん、様々な助成金は使っているようですが、「俺たちがやってやる」という腹ぐくりがあったのでしょう。

確か以前来たことがある、と思ってうかがったら確かにそう、7年前くらいに来ています。その頃は、このレストランの天井には本物のブドウの葉が茂っていました。今は、造花ですが、それでも雰囲気はあります。


地元の野菜、畜産品中心の自然派バイキング。ランチは1300円。かなり遅い昼食に寄ったので、少しはすいています。店員さんいわく、「さっきまでもう、大変な混雑で・・・」ああ、遅く来てよかった。


「地元小玉さんの美味しか~と評判の卵を使った野菜キッシュ」こんなポップに惹かれて、ついいくつも食べちゃいます。

「風味豊かでさわやかな酸味 不知火」柑橘のジャムの美味しいこと。


「梨のアイスクリームに、自家製梨のコンポートもプラス」こんなの食べたことない!この地はもともと果物の産地で、年間を通して何かが実るところ。

でも、果物狩りというツーリズムでは期間は短く。一時期に集中してできるその果物を加工しておけば、様々に利用できる、ということでアイスクリームやシャーベットが作られているわけです。

多少形の悪い果物だって、味は抜群ならこうして使えばいい。農家自身が始めた商売だから、ふんだんに使えるし、農家も潤う、お客さんは行列までして食べる、といいことづくめです。


私が選んだのは「ミカンシャーベット」綺麗、美味しい、さわやか~~。ミカンの果実を超える美味しさ。ミカンの産地ではみんなまねすればいいのに・・。


ふと見ると、壁にはこんな貼り紙が、チラシもあちこちに。ここはただの販売だけでなく、学べる施設なんですね。近くなら通うのに・・。


体験教室も豊富、お金と物の交換だけではこんなに人気にならないでしょう。ここに通うと暮らしが楽しくなる技術や知識が得られる、近くなら体験に通いたいものばかり。


「永尾さんのよせ豆腐 豆腐の旨味を味わってみてくださいませ。豆腐好きにはたまらん」わああ、こんなふうに書かれたら、買いたい、食べたい。すぐ帰るのなら背負っていくのに~。


「和田さんのしゃきしゃきもやし」ふ~ん、このおばちゃんが作っているモヤシなんだ。安くはないけどおいしそう。本物なんだ~~。


珍しい梨のパイ。ちょうどいいサイズです。


「プラムリ―ジャム」なんだろう?なんだろう?なんだろう?


地元の刃物屋さんの包丁。7年前に買いましたよ、ちゃんと研いで使ってますよ~。

「農菓」という言葉を初めて教えてくれた、生キャラメル。

クスリと笑わせてくれる川柳も。


だんだん夕方になります。そろそろ帰りましょうか?でもここから夕焼けも眺めてみたい。

ね、分かります?ここの魅力。

7年ぶりにうかがうと、さすがにできてからもう15年も経っているのですから、建物は痛んできています。テーブルだって、毎日の繁盛のためでしょう、武勇伝を語るかのような傷があちこちに。

でも、新品の美しすぎる建物は、人を緊張させますね。広すぎる空間も、なんとなく寒々しい、で、このくらいの小ささ、人混み感が安心する。使うお金もちょうどいい。

お洒落過ぎないから、ジャージでも、サンダル履きでも来れる。おじさんも、シャーベットなど食べられる。家族で来ても、それぞれに喜ぶネタがある。

そういうわけなんですね。

それになんといっても、この数年間に、「農」への興味が高まり、「安全でおいしい」「地元のもの」に皆が日常的に興味を持っています。そしてここが早くから取り組んでいる、体験プログラムや6次産業化の動きは、今、各地で皆が取り組んでいるテーマです。

果物や野菜が新鮮オーラを出している。牛肉やお魚もある。加工品にも一工夫ある。飛びぬけてすごかったり、大掛かりではありませんが、なんとなく「シュシュ」の時間はほっこり元気にしてくれます。

久しぶりに会った友人たちも、みんないい顔になっていました。

最後に、ここの魅力の裏技は、ポップですね。統一感ある文字、素人っぽいコピー、これが随所にあり、誰かとおしゃべりしている気分になる。もしも、ここに一人で来ても、このポップと話をしながら、食事し、買い物し、笑って帰れる。

ハードではない、ハートがある。だから賑わっている。さすあだなあ、と思いました。