「スーパーよさこい」で
東京・原宿の「スーパーよさこい2024」をのぞいてみました。106チームが参加、次々とオリジナルの曲・踊りが披露され、炎天下で若い力が炸裂します。大音響と熱気に、私はすっかり元気になり。同行の夫は、迫力負けして夜に熱を出しました。それ ...
「蔟屋」の時間
蔟(まぶし)とは、蚕が繭になるときに足場にする、井桁状のもの。まちなかの空き家を「蔟」に例え、次々再生したいという願いで「蔟屋」というまちの宿が出来たそうです。あいにくの大雨の日、近くの洋品店で受付し、イタリア料理店で夕飯、バケツに落 ...
開くか、閉じるか
きれいな庭のお家、「どうぞご自由に」と。いわゆるオープンガーデンです。開放された個人のお庭で花々に囲まれて、立ち寄った人たちが集います。一方、別の通りは、いわゆるシャッター通り。シャッターを開ければ、元のシューウィンドウなどがまだある ...
水源の人
京都府綾部市では、いわゆる限界集落を「水源の里」と呼び替え、応援しています。それが全国に広がっています。私はそのお手伝いで綾部市に通い始めました。市内21ヶ所の水源の里を、まずは次々と訪ねています。移住してきた陶芸家夫妻、ブランド米を ...
30分歩くと
群馬県富岡市で5地区の地域づくり「円卓会議」を手伝っています。地域活動センター(もと公民館)の建て替えを考える地区で、先日、会議前に周囲を歩きました。すると机上で考えるのと違うことが見えてきます。子育て世代が多い、湧き水がありホタルも ...
たこ足直播機
昔の暮らしを知る資料館が好きです。どっぷりと見ます。最近、心が動いたのは北海道「池田町郷土資料館」に展示されていた稲作の道具。タコのようにパイプ状の足が伸びた種まき機です。寒冷で内地のような苗を植えるやり方は無理、広大で水の冷たい田ん ...
レインボープライド
ひと月前のこと、代々木公園を散歩すると、楽しそうなデモにあいました。虹色の団扇などを持って、お祭り風の和やかな行進。その先では大規模なフェスが開催中。LGBTQ理解促進の催しのようですが、家族連れ、男女のカップル、高齢者夫婦やペットま ...
綾部、再び。
昨年5月、「スローライフ・フォーラム」でお世話になった京都府綾部市。このたび、私の仕事として通うことになりました。綾部市では、いわゆる「限界集落」を「水源の里」と呼んでいますが、そのいくつかの里に入ります。昨年は、「綺麗」「気持ちいい ...
メロンパンが買えない
IT弱者の友人の話。先日、渋谷でおじさんが入っても大丈夫そうなパンカフェで、ひと休憩したく「そこのメロンパン食べながらコーヒー飲めますか?」とうかがうと、「どうぞ」と。席に着いたら「まずはこちらのQRコードから登録していただいて」とき ...
生理の歴史
「月経から宇宙へ」これは、私が20代初めに雑誌に書いた原稿のタイトルです。当時、女性解放運動のようなことに目覚め、「月経は恥ずかしくない。毎月、生身の身体と向き合う女性こそが未来へ向けての発想が出来る」というようなことを力説しました。 ...
母の学び、母の教え。
施設に入った100歳の母、寝たきりですが頭は元気。自宅にいた時より日々多くの人に会い、社会が広がったようです。「ここのスタッフは誇りをもってオムツ替えしてるよ」「スタッフの男の子、髪を自分で染めるんだって」「ボケてる人を観察すると、も ...
「和食展」をみて
国立科学博物館での「和食展」に行きました。「朝ごはんだよ」とトーストを、「昼めし食べよう」と蕎麦を、「夕飯は外食」イタリアン、なんていう私たち。食事の代名詞として「飯」という言葉を使っているのに、お米を軽く考えていたようです。あらため ...
「わいわい」はいいな
5年前、観光計画のお手伝いで、ワークショップに通った北海道池田町です。その後も、という予定でしたがコロナが邪魔をして、ようやく先日久しぶりにうかがいました。32人の町民の方々と「わいわいミーティング」。町を良くするのに何をやりたい?と ...
オンラインで伝承の味体験
奈良・三重・和歌山各県南部に伝わる「めはり寿司」。高菜漬でご飯をくるんだ巨大なおにぎり、大口を開け目を見開いてかぶりつくためこの名があります。最近は小さめですが、家々のこだわりの味つけや作り方は守られています。その体験教室をオンライン ...
象さん、お疲れ様
初めて川島正英さんと会ったのは、1998年11月倉敷市での「第10回全国過疎問題シンポジウム」。コーディネーターが川島さん、私はパネリストでした。それから、あっという間に25年です。「象さん」のコラムにた、びたび登場される奥様・宏子さ ...
700号を経て。
「スローライフ瓦版」が700号を越えました。スローライフの会になったのをきっかけに少しずつ変えていきましょう。私的には、読むだけでなく、参加するメルマガに、と考慮中。長年続いたコーナーやコラムも一段落です。少し、お休みして新しい形を企 ...
鍋焼きラーメン
この瓦版で以前、増田寛也さんが書かれていた高知県須崎の「鍋焼きラーメン」なるものを食べてきました。土鍋にラーメンが入り、生卵が落とされ、白ご飯も一緒に。味は普通ですが、土鍋効果で最後まで熱々。汗が吹き出す冬場におすすめのものでした。須 ...
どうする公民館
このタイトルの、公民館について考えるワークショップをやっています。地域の方々に高校生や大学生も混じって、ハードとソフトを考える会合。地域づくリに公民館は欠かせないですが、若い人からは「入ったことがなかった」「偉い人達が会議をする場」「 ...
日にち薬
私の姉が亡くなって、1年経ちました。娘を先に亡くした100歳の母親を訪ね、「お姉ちゃんは美人だったよね」「全く、可哀そうだったよね」などと、ぽつりぽつりと思い出話です。ようやく落ち着いて話ができます。“ママ”に先立たれた、姉の一家もそ ...
「オリーブ畑で会いましょう」
という催しのYouTube生配信を観ました。長崎県雲仙市、ここで地域づくりに頑張る市民グループ「雲仙人(くもせんにん)の会」が主催したイベントです。映像は素人が撮る、ゆるーくドタバタのものです。でも、オリーブ畑を吹く風を感じたり、皆の ...
皮むき間伐
少し前、福岡県糸島市の「NPOいとなみ」を訪ねました。山で密集するスギやヒノキの皮を、生えたまま剥いてツルツルにすると、木は枝を落とし、やがてそびえたままで乾き切る。軽くなるので伐って運び出すのに重機がいらない。皮むきは力がいらず、女 ...
若い人
と言っても、そういうご本人の年齢や考え方で幅があります。あるところで、若い人とは「70歳代」、というご本人は90歳。またあるところで、若い人は「小学生」、というご本人は孫をイメージしてとのこと。これほど違うので、若い人とは?ときちんと ...
新宮の夜
先日のこと、新幹線が沿線火災で止まり、京都、大和八木を経て、バスで十津川村へという移動ができなくなりました。仕方なく北からではなく、南から村へ入ろうと、和歌山県新宮駅に回りました。イレギュラーの小さな旅です。階段を荷物運搬していただい ...
衣食住なき職場
これまでのシェアオフィスを出て、もっと安い、コワーキングスペースに移る予定です。「仕事に不要のものはとことん削り、お安くしました」と説明されます。他の人と同じ空間の、狭い仕切り間にパソコンと座る仕組み。安い分、声を出してはいけない所も ...
NPO20年 その2
研修・ワークショップでは、「スローライフとは」の伝道師のような役から、プロジェクト作りなども。現場は楽しいのですがいつも悩んできました。掛川市に「道徳門」と「経済門」があり、人はその間を行けという二宮尊徳の教え。自分の稼ぎにはならない ...
NPO 20年
あっという間の20年でした。フォーラムが目立ちますが、他にも、講座をしたり、ワークショップをしたり、構想やプロジェクトをまとめたり。映画作りの協力や上映会も。そして毎週のメルマガ発行や月1回の「さんか・さろん」も。その合間を縫って自分 ...
メダカ話
メダカを2匹飼っています。ペットとして存在感は薄いのですが、それなりに他のメダカが気になります。私鉄の駅ホームに飼われているメダカの周りで他のお客さんとメダカ話。野菜直売所でも売られていて、店員さんと談笑。先日は知人のメダカの泳ぐ稚魚 ...
母通い
以前、秋田・二ツ井の福祉施設、丸岡一直さんが述べられていました。「高齢者がいよいよの時に、遠くの息子に連絡すると、忙しいから戻れないという。それほど重要な用があるのか?」と。今まで私もそうでした。NPOの雑用が膨大で、家族は後回しでし ...
地震用心
何が嫌いかって、地震が一番嫌いです。それがこの9月「関東大震災と東京の復興」展と、あの竹久夢二の「東京災難画信」展を見ました。地震の科学的な面はさておいて、こうした大災害時における人間の“ふるまい”を考えさせられました。即、都市の復興 ...
「ゆっくり散歩道」の成長
久しぶりに奈良県十津川村谷瀬の「ゆっくり散歩道」を訪ねました。澄んだ空気、深い緑、実る酒米。それは変わらないのに、変化がありました。移住したご夫婦が地元の大工さんの力を借りて空き家を改築し、カフェを準備中。「こやすば」という名の休憩所 ...