素敵な100歳

ちょっとしたこと

「日本初の女性報道写真家・笹本恒子100歳展」を見ました。彼女の撮った、社会で活躍した明治生まれの女性たちの写真が良かった。

撮っているのも、撮られているのも相当なおばあちゃん。小説家、画家、社会運動家、それぞれにかっこよく美しい。

たくさんの先輩から「60歳なんてまだまだこれから」と喝を入れられたようで、私も100歳を目指そう!と思ったのでした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

壺井栄さん、加藤シズエさん、杉村春子さん、櫛田ふきさん、斉藤史さん、相馬雪香さん、宇野千代さん、ずらりと並ぶ約30人のスナップは、みなその分野の大御所なのでそれなりの大変な存在感なのですが、なんとなくかわいい。

そういう撮り方を笹本さんがしているのでしょう。彼女の解説に、この時代の女性たちは今のように自由でない、家事も育児も女性がやるものという縛りの中でそれをやりこなし、かつ、社会的に意義のあることをやったのだからすごいのだ、というようなことが書いてありました。本当にそうだと思います。

なかでも印象深かったのは、俳人・鈴木真砂女の着物の着方。87歳でなお小料理屋をやっていて、今、店を開けようと暖簾をかけているのですが。ざっくりした着方がなんともいい。それでいて何とも色っぽい。こんなふうに着物を着られる、80歳、90歳、にならなくては。

私のように忙しいのだから、おかずも掃除もこの程度でいい、と仕事の忙しさに逃げ込むことなく、皆さんはいろいろやってきているはずです。だから、知恵も湧き、健康も必死で維持して、やりたいことをより強くやり遂げようとしたのでしょう。

60歳代になって、なんとなくこれからどうしようと薄らと迷っていた私には、いい刺激でした。私は基本フリーランスですから、定年はないし、貧乏暇なしだし、日々やることは増えるし、追われ続けて毎年が過ぎていくのですが、さてこれでいいのかといつも思うわけです。

世の中わかったようなことを人前で話し、アドバイスなどもしていても、所詮私など小さな存在、世間知らずのただのおばちゃんです。この先どこに向かい、いつまで走っていくのか、目の前は見えても、遠くの行く先が見えていない、なんとも頼りない走り方であることは、自分が一番分かっているわけです。

私のようなまちづくりのアドバイザー、しかもかなりのソフト分野での女性の先輩がなかなか身近にいない。語り合うチャンスも少ない、ということもあるでしょう。

だから、今回の明治生まれのしっかりした女性たちの肖像は、何も言葉を交わさずとも、たくさんのメッセージをいただけたような印象だったのです。

特に、撮影者である笹本さんご自身からもです。今年100歳になるのに、一人暮らし、現役で撮影され、講演や執筆も。3食自分で作りきちんと食べて、毎晩、赤ワイン。好きなの物は脂たっぷりの牛肉。おしゃれは大好きで今もマニュキア。お肌はぴちぴちで、笑顔がステキ。

う~む、とつい唸ってしまいます。

年度替わりのけじめの時に、いい出会いをしました。100歳近くまで自分のやることを貫いたたくさんの女性たちが見張っている、だから、彼女たちを目指そうと思います。

野口智子、素敵な100歳になるぞ!宣言です。"