私の仕事

お仕事で

「野口さん、具体的にどんな仕事をしているんですか?」とよく聞かれます。

確かに、“ゆとり研究所”とか“スローライフ運動”とか言っても、分かりにくいですよね。

最近のものから、仕事的なものを拾いました。思い出したらだんだん書き足していきますね。

<長期または数回の取組>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●平成28年度~長崎県雲仙市地域力創造アドバイザーとして、「ものづくり」「ことおこし」をアドバイスし「市民ネットワークづくり」を始めている。写真はオリーブオイル搾り時のもの。

この動きは「雲仙人(くもせんにん)プロジェクト」となり、毎月「雲仙人サロン」を開催。いよいよネットワークを活かし、具体を作る段階になっている。


黒砂糖づくりの現場で。


●平成28年度~栃木県那須塩原市「あつまっぺクラブ」コーディネート。廃校になった旧金沢小学校を地域の活性化拠点にするためのワークショップを毎月開催。平成30年冬には廃校を使った「むらフェス」を開催。令和元年度は、「夏フェス」を予定中。

●平成28年度~北海道池田町「ワイン城」の再生に住民参加の工夫を。ワークショップなど。

●平成28年度~奈良県十津川村「山っ子クラブ」コーディネート。山の村での豊かな子育てを進めるワークショップを。


●平成26年度~ 平成29年度和歌山県紀の川市「フルーツ・ツーリズム」アドバイス・ワークショップ運営。

写真は、平成26年8月24日の100人を超えるワークショップ。果物まち紀の川市で「フルーツ・ツーリズム」を始めようと、市民が400を超えるアイディアを出しました。

http://noguchi-tomoko.com/modules/yutoriaruki/details.php?blog_id=276

平成30年度は人材育成塾フルーツライフスクール」をコーディネート。

●平成26年度~ 奈良県十津川村谷瀬「集落づくりアドバイス事業」ワークショップ運営

●平成24年度~25年度
長野県飯田市 飯田観光協会 着地型商品開発プロジェクト 
「南信州発!観光プランづくりワークショップ」のコーディネート。25年度は基礎コースと展開コース全8回。

●平成24年度
滋賀県守山市 「東北復興支援ビジネスマッチング事業」全4回
発酵食品での新逸品づくりワークショップ アドバイザー


●平成22年度~平成25年度
新潟県胎内市 観光まちづくり業務「米粉でまちづくり たいない食のわいわい会議」アドバイザー。市民と一緒に、米粉メニューの開発や米粉イベントの企画など。

●平成21年度から平成24年度まで
栃木県日光市 「日光『食』の研究所」コーディネート
住民が『食』で観光の活性化をする試み。新逸品開発、調査、「食の曼荼羅」づくり、「食談」など。

●平成25年11月23・24日
奈良県川上村 奈良県南部地域産業復興推進大会「なんゆう祭」での“スローライフ・フォーラムin水源地のむら川上 テーマ「むら」に暮らす”及び、全国のむらおこし逸品100アイテムを収集展示した“逸村逸品展”などの企画運営。

●平成25年度
三重県鳥羽市「風の島 菅島PR事業」アドバイス
究極の干物「伊勢海老の開き干し」などの指導。

●平成25年度
奈良県川上村「むらづくり構想策定事業」“水源地の村の宴プロジェクト”、住民参加の寄合ワークショップコーディネート。

●平成24年度・25年度
奈良県野迫川村北股「一町一村一まちづくり事業」“森にひびく村讃歌プロジェクト” 、住民参加の寄合ワークショップコーディネート。

●平成24年度・25年度
奈良県十津川村谷瀬「一町一村一まちづくり事業」“吊り橋に続く散歩道プロジェクト”、住民参加の寄合ワークショップコーディネート。

●平成25年度
秋田県鹿角市 「大湯地区商品開発プロジェクト会議」 
住民による“食”の開発ワークショップ「大湯わくわく会議」アドバイザー。

●平成23年度から25年度
栃木県足利市 「あしかが逸品セミナー」
25年度テーマは、「お店と学生が一緒につくる、あしかがの逸品、足利のまち」全5回。

●平成24年度
三重県二見町、松阪市、伊賀市で「三重県観光新企画づくり塾」ワークショップ三重県下の観光行政・観光業者対象。地域観光をみんなで企画。

●平成23・24年度
三重県鳥羽市「宿泊産業活性化事業“ぐるとば”」アドバイザー。地域密着の食にこだわった観光プランを地元の人たちと作る。

●平成23年度
埼玉県熊谷市 中小企業庁支援事業 「熊谷のまちなか活性化セミナー」ワークショップ全4回。

●平成23年度
長野県木曽町「観光資源ブラッシュアップ講座」ワークショップ。長野県下の観光行政・観光業者対象。地域資源を発掘し観光プランにまとめる。

●平成23年度
東京都目黒区 「地域デビュー講座 地域再発見!仲間づくり」ワークショップ。高齢者の社会参加・いきがいづくり事業として全4回。

<ワークショップ・講演・シンポジウム等>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●平成31年3月9・10日
兵庫県丹波篠山市「スローライフ・フォーラムin篠山」全体企画運営、及び分科会アドバイザー、パネリスト。

●平成31年2月
秋田県湯沢市「平成30年度湯沢市地域福祉セミナー」基調講演

●平成29年6月7日
高知県高知市 ふるさと創生ニッポンおかみさん会全国フォーラムin高知、コーディネーターとして。
テーマ「商業・観光・移住の観点から地方のありかたを考える」

●平成27年10月27日
東京都内 一般社団法人地域総合整備財団 地域産業交流セミナー講師として。
テーマ「住民パワーで地域を元気に」

●平成26年9月13日
群馬県南牧村 スローライフ・フォーラム南牧村を「ちびっ子の遊ぶ里」へ。総合司会及び「空き家活用」テーブルトーク、アドバイザー。

●平成26年7月24日
佐賀県佐賀市西九州大学でのオリザジャポニカ招聘講師として
テーマ「地域と連携した食育」

●平成26年6月30日
岩手県久慈市 復興エコツーリズム推進モデル事業・エコツーリズム講演会
テーマ「郷土料理体験で久慈の魅力を伝えよう」

●平成26年4月28日
長野県飯田市 飯田観光協会総会 講演
テーマ「南信州の着地型観光とネットワーク」

●平成26年3月3日
栃木県那須町 「観光と食と農、地域連携フォーラム2014なすとらん会議」アドバイザー。18テーマのテーブルトーク「那須・明日ものがたり」コーディネート。

●平成26年2月22日
岡山県瀬戸内市 瀬戸内市教育委員会
「わくわくまち歩き@牛窓フォトウォーク」地域再発見撮影歩きのコーディネート。

●平成26年1月31日
茨城県日立市 日立市コミュニティ推進協議会新春講演会
テーマ「楽しい“協働”の進め方」基調講演

●平成26年1月25・26日
青森県青森市「スローライフ・フォーラムin青森」
“雪・祭り・方言を活かしたまちづくり”“全体会”パネリスト。

●平成25年12月17日
東京都 特別区職員互助組合「退職準備セミナー」講演
テーマ「豊かなスローライフをはじめよう!」

●平成25年10月26日
新潟県胎内市「米粉フェスタinたいない」
“米粉でまちおこし勉強会”シンポジウムコーディネート

●平成25年10月26日
新潟県胎内市「米粉フェスタinたいない」
“米粉でまちおこし勉強会”シンポジウムコーディネート

●平成25年10月23日
三重県松阪市 三重県グリーン・ツーリズムネットワーク大会 テーマ「地域資源を連携で活かす“ゆっくり旅”」基調講演

●平成25年10月12日
富山県高岡市 「逸村逸品交流会議in高岡」“郷土の食・食文化が地域を元気にする”
シンポジウムコーディネート。

●平成25年
和歌山県紀の川市 ふるさと財団「短期診断」マネージャー

●平成25年2月28日
栃木県那須町 「観光と食と農、地域連携フォーラム2014なすとらん会議」アドバイザー
「那須つけもの語り」漬物・発酵食品についてのシンポジウムコーディネート。

●平成25年2月18日
滋賀県守山市 「ものづくりセミナー」講演
テーマ「発酵食品の魅力と飯(いい)麹の可能性」

●平成24年9月29日
新潟県胎内市「米粉フェスタinたいない」
“米粉わいわい発表会”シンポジウムコーディネート

●平成24年10月13日・14日
富山県高岡市「スローライフ逸品フォーラムin高岡」
ものづくり分科会コーディネーター。及びフォーラム全体の企画・運営。

●平成24年
栃木県那須塩原市 ふるさと財団「短期診断」マネージャー

●平成23年12月7日
東京都目黒区 「高齢者いきがい事業普及・啓発講演会」
テーマ「めぐろ再発見!心ゆたかに地域で暮らそう」講演

●平成23年
北海道帯広市 ふるさと財団「道東地区 地域資源を活用した地域再生戦略セミナー」講師"