八王子「ファシリテーター養成講座」

お仕事で

3月1日、東京都八王子市の
男女共同参画センターの主催、女性限定。

大変な人気で、定員24名をはるかに超す応募、
抽選で参加者を決めたそうです。

ファシリテーターは、数年前からやたら出てきたことば。
facilitateは‘促進する’だからファシリテーターは
‘促進させる役割の人’‘調整役’。会議進行の船頭役、
会議での合意形成の整え役。意見を引き出し、うなずき、
場を和ませ、仕切り、参加者に満足を。
と、今日の私のレジュメにはあります。

スローライフとファストライフが同居する現代。
多様な価値観や人が混じる中で、時間をかけて
結論を見つけるにはこう役割が必要。

昔のように、東京が一番、東大が一番、
儲けることが正しい、出世のために、
お上のいうとおり、と答えがひとつだった時代は
声の大きなリーダーがいればそれに右へならいで
ことがすんでいました。今はそうはいきません。

まあ、こんなややこしい名前を使うこともないと
思うのですが、学びたい人が多いというのも時代
なのでしょう。

抽選を経て来た女性たちは、大、大真面目。
家庭があって、仕事をもって、NPOもやって、
かつ、ファシリテート技術も身につけたいと本気で
真剣なのでした。職場で必要、地域で必要、
家庭でも活かしたいとか。開始時からムンムンしてます。

だって、朝10時から夕方4時までの缶詰講座ですよ。
講師の私がくたくたになるのに、彼女たちは
時間がたつにつれ元気になり、活発に意見が出て、
このまま講座を止めないで~状態。
真剣パワーはすごいものです。驚きました。

今日の参加者たちの様子を見ていて、こういう真面目で
熱心な女性たちに、もっと世の中の権限が渡れば、
清らかな社会になるのに。と、つくづく思いました。

今回は「ファシリテーターってな~に?」という
基礎編。次回は、本格的な実践編です。
どんな講座内容だったかここで紹介できればいいのですが、
私の講座はレジュメも1枚で、もっぱら体験参加型。
5時間みっちり、笑い、話した参加者だけが身体で覚えた
内容としかいえません。

市外からも参加希望が多かったとか、市内の人だけで
これまたごめんなさいね。"