新宿御苑の効能
「新宿御苑」、この都心の貴重な緑の苑には、自然に飢えた人々がむさぼるようにやってきます。
子どもは大声をあげて走る、夫婦は手を繋いでゆっくり散歩、若者が花を観察。
普段できないことをして、皆の表情がとても良いのが印象的です。
自然に癒される、子どもが子どもになれる、夫婦が夫婦になれる、生涯学習できる、外国人も多く国際交流もできる。200円の効能は大です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ホームページにから抜粋すると―ー。新宿御苑は広さ58.3ヘクタール、周囲3.5km。園内は、イギリス風景式庭園、フランス式整形庭園、日本庭園がたくみに組み合わせられています。
日本における近代西洋庭園の名園といわれ、特色あふれる様式の庭園が楽しめます。約1万本の木々が茂り、四季折々の自然が楽しめる都会のオアシスです。
新宿御苑の歴史は、天正18年(1590)に譜代大名であった内藤氏が徳川家康よりこの地を拝領したときに始まります。
明治5年(1872)には、日本の近代農業振興を目的とする内藤新宿試験場が設置され、その後、宮内庁所管の新宿植物御苑となり、明治39年には日本初の皇室庭園である新宿御苑が誕生しました。―ーーとあります。
だから最近ちょいちょいと造った公園とはわけが違う、歴史を感じるし、第一品がある。
わざわざ遠方からここまでやってくる人も多いのに、我が家からは目と鼻の先。歩いて5~6分で着いてしまいます。
自分の庭がないので、「御苑」をうちの庭として使う。お弁当を作って行って食べて、芝生で日光浴したり。お花見したり。ウォーキングをしたり。本当によくいきます。
いろいろな庭があるので変化がある、季節ごとの花がある、だから飽きることがありません。他の人も多かれ少なかれ、都会暮らしで足りない何かをここで補填しているのでしょう。
昨日は夫が講師をしている現代写真研究所、ゼミの撮影会。「ヒューマンウォッチング」がテーマだったので、いつもにまして御苑に集う人の様子を観察しました。
桜の時期は、やたら外国人観光客が多かったのが、今や緑の時期となると団体客が少なく、大騒ぎの人が居なくてほっとします。
緑の日にちなんでのちょっとしたイベントがあるくらい。皆が芝生でくつろいでいました。
一番キラキラと輝くようにはしゃいでいるのは子どもたちです。普段、都会のマンション暮らしでは、走り回れない。これは狭いし、階下へ音迷惑になるから。大声を出せない。これも同じく、狭いから家族がみんなうるさがるし、ご近所に響く。
声を上げず、走らない子になっている。針金を巻かれた盆栽のような子どもたちが、新宿御苑では解き放たれる。
走っても騒いでも、空と緑が許してくれる。親も一緒に走ってくれる。子どもが子どもになれるのでした。
樹々に囲まれた散歩道では、中年の夫婦が何か話しながらゆっくり歩んで。いつしかふんわり手を繋いだり、腕を組んだり。
時間に追われる日々のなかではできないしぐさが自然にできる。歩きながらいろんな話もする。
ちょっとした肌のぬくもりと、心のぬくもりに触れている。家でのお父さん・お母さんの役目から解放されているのでした。
意外に、若い人が植物に感心を持っていたりする。もちろんインスタ映えする花や緑を求めてはいるのでしょうが、小さな芽や、葉の葉脈や、花弁や、幹や枝や、、、。写真を撮ったり、ジッと見つめていたり。
樹についての解説文をカップルで声を上げて読んでいたり。一日でかなり学ぶはずです。御苑で植物に開眼したら、一生楽しめる趣味を持つことになりますね。
団体はさすがに減っていましたが、もともと外国人が好む御苑です。こちらと視線があえば微笑むし、片言で植物や天気の話をしてみたり。
外国ファミリーの憩う姿にこちらも見入ったり。数人いるエキサイティングな外国人観光客に笑ってしまったり。
もしも御苑がなかったら、今の私の住まいはつまらないただの狭い空間です。緑豊かな田舎に暮らす人からは、????でしょうが、それほどに都会の暮らしは生身にきつい。緑の懐に身体を預けないと持たないのです。
ストレスフルになったなら、「新宿御苑に3日通い、芝生でお昼寝、お散歩一周、ベンチで一人読書」なんて処方箋をお医者さんが出してあげればいい。ドリンク剤や睡眠薬を飲むよりもずっと安上がりに身体・心が元気になれます。
都会の他の公園も、みな同じような役割を果たしていることでしょう。でも新宿御苑は新宿の大雑踏の中に突然ある聖地です。だから尊い。
災害時には避難先になっていますが、実は普段から都市生活からの避難先なのでした。
“