手描きマップ

ちょっとしたこと

泊まった宿のトイレに、そこの女将さん手作りのマップが貼り出されていました。宿から歩いて15分位の範囲が、詳しく。素人作品らしく縮尺などはおおざっぱですが、可愛い絵や文字から女将さんの気持ちが伝わります。おすすめの場所は写真付き。神社の古いベンチや街路灯、赤ちゃん用の鳥居など。地元情報がほほえましい。思いがけず、トイレでくつろいでしまいました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

場所はおなじみの雲仙市、国見町神代(こうじろ)というところ。歴史的な建造物のある海辺のまちらしい小さな駅です。

駅前に既に手描きのマップがあって、なんだかほっとします。

何度も泊っている「旅館末廣」。ちょうど地元の一本釣り漁師さんの奥さんが、宿に魚を運んできていました。奥さんも昔は船に乗って釣っていたそうです。

宿の入り口に、魚の干物?と思うと、ビーフジャーキーを作成中。船乗りさんから作り方を教わったそうです。

ここのお料理は繊細で、野菜がたくさん使われているのがうれしい。ご主人の調理によるものです。

食べきれない量を出す旅館料理がいま、問題視されていますが、ここはちょうどいい量。

「食べきれない、どうしよう!」と悩まずに、「これ美味しい、どう作るんだろう?」とお料理に対面できます。

「地元のヒラメですよ」「地元のメバルですよ」と当たり前に出してくれる。

煮魚はこういう宿で食べるに限りますね。

で、美味しそうな食べ物の話題の後で恐縮ですが、本題のトイレです。観光ポスターやお土産宣伝チラシではありません。貼ってあるのが「末廣旅館 女将のざっくりポイント 神代マップ」の裏表。

ここの女将さん作のマップです。もちろん、手持ちで歩くためのマップなのですが、これは拡大して貼ってあります。トイレ、ベンチ、自販機、ぶらりと歩くときに必要なことが描かれています。宿のには「給水・オムツ交換OK!」の文字も。

「ポイントのみ重視の地図なので、道路は正しい形状ではありません」とのコメントが、なんとも潔い。笑えます。

「神代小学校の大楠 ずっと昔は、この大楠の下で授業があったと聞いた時には羨ましかったな~」

「淡島神社 社の中にあるミニミニ木製鳥居。お礼参りの時にくぐらせる。可愛すぎる💛」なんて解説で写真付きのポイント紹介。

このまちに生まれたら、みんなこのミニ鳥居をくぐるんだろうな~。大楠の下で何か催しをしたいなあ~。眺めながら、こちらの想像力が膨らみます。

あれ?  トイレにずいぶん長く居ました!!!

マップの作者、古賀理代さんです。「ええ?狸と一緒に写真撮るんですか~~ガハハハ~~~!」と、大笑い。

マップというと、どこかに行くのに迷わないための地図、正確な地図、と思いますが、ここの地図は違いました。ストレスだらけで肩の凝る毎日の中で「ざっくりでいいじゃない!」「自分視点でいいじゃない!」「迷ったり道草してもいいじゃない!」と、くつろぎの世界へいざなうマップなのでした。

なので、実際に歩かなくてもすっかり心が安らぎます。美味しいお料理は身体を整えてくれて、元気が出てきました。