お仕事で

9月14日富士吉田市の下吉田地区で行われた「下吉田まちめぐり」というイベントに出かけました。富士吉田市は私がなんだかんだここ3年くらい、観光おこしやまちづくり、商店街活性化などで通っているところです。今回は今まさしく頑張ろうとしている ...

ゆとりある記

千々石のまちをぶらぶらしていると、いつも水と一緒です
。道沿いに流れる細い水路には、もったいないくらい水が
流れています。ところどころには水の湧いているところも
あって、近所の人が使っています。

ゆとりある記

私は3~4回目、夫は初めての千々石です。その名の通り1000×1000どころではない、とにかく石がごろごろしていた土地なのでしょう。遠くにそびえる棚田の段々も、集落の家々の囲いもゴツンゴツンした石ころでできています。

ゆとりある記

バスは15分ぐらい遅れています。バス停に迎えに来てくれる友達に、遅れると電話します。「はいは~い、待ってますよ~」15分遅れる、それが何か?といった対応に、わざ
わざ電話したことが恥ずかしくなりました。

待っていた ...

ゆとりある記

目が覚めると掛川あたり、「まだ静岡県?!飛行機なら今頃・・・」とは思いますが、何だか仕事で乗る「のぞみ」とムードが違います。いつもなら、景色も見ないで書類など眺めているのに。

サンドイッチに続き、早くも品川駅で買ったお稲荷 ...

ゆとりある記

8月にスローライフ学会があるので鳥取にセッセと通って、下ごしらえ中です。先週行ったときにはラッキョウ畑に寄りました。広い広い畑、深呼吸するだけで血液サラサラになりそうです。収穫中、6月一杯続くそうです。

ゆとりある記

山梨県富士吉田市は、2年通っているところです。そのことは追々書くとして、今日は一店逸品運動のスタートで話をしにきました。で、そのこともまた今度書くとして、こぼれ話の方を。

お昼はもちろん、名物の「吉田のうどん」。すごいコシ ...

お仕事で

そうでした、八王子の「ファシリテーター養成講座」研修の2回目は何をやったのかをお伝えしなくては。

次に何をやるかを1回目の終わりに予告をしました。3グループに分かれて、まちづくりの企画を練る会合という設定にします。それぞれ ...

お仕事で

栃木県・足利商工会議所を窓口に、足利市で一店逸品運動が始まっています。ここでは私は2年前ぐらいから研修会で話をしたりしてきましたが、この4月からいよいよ「逸品研究会」としてワークショップ形式の会がスタートしました。今日は3回目。商店街 ...

ちょっとしたこと

さてそろそろ、ブログをちゃんとやりましょう。
少し前のことも含めて、私がやっていること、
私の日常を書きますね。

あわせてほかのサイトに載せていた過去のブログからも、
これはぜひお伝えしたいと思うこ ...

お仕事で

3月1日、東京都八王子市の
男女共同参画センターの主催、女性限定。

大変な人気で、定員24名をはるかに超す応募、
抽選で参加者を決めたそうです。

ファシリテーターは、数年前からやたら出てきたこと ...

お仕事で

正確にいうと、島根県観光マーケティング講座
「しまねツーリズム大学」です。3月6日、島根県主催の
観光に関する講座に行ってきました。

私の担当は「地域のやる気の育て方」のテーマで、
3時間のワークシ ...

お仕事で

「野口さんはいくらで来てくれますか?」というご質問をよく受けます。「近くで少人数でしたら10万円+交通費でうかがいますよ」とお答えしています。ご参考にされてください。遠くで泊まりがけ、多人数となるとそれなりに・・・です。