お仕事で

Thumbnail of post image 017

着地型観光と呼ばれる、地域資源を活かした体験プログラムが盛んです。

でも、その現場を仕切るのはたいてい素人の市民。地域愛に燃えて企画しても、結局お客様を迎えるとドタバタになってしまいがち。

企画側とお客様、双方 ...

お仕事で

Thumbnail of post image 017

和歌山県紀の川市で3月から始まる「紀の川フルーツ体験!ぷるぷる博覧会」略して「ぷる博」のパンフレットができました。

35000部を行政が配れば簡単なのでしょうが、企画も編集もずっと市民中心に進めてきた催しです。

お仕事で

Thumbnail of post image 127

奈良県十津川村谷瀬集落で、むらおこしや移住促進にむけて、村外の人が農作業や、むらの暮らし体験をしたりする拠点です。

といえばかっこいいですが、空き家を少し片づけてそのままの利用なので、都会人にはあまり快適ではありません。

ちょっとしたこと

Thumbnail of post image 200

お正月に、岩手県山田町から新巻鮭をいただきました。「寒風干し」ともいうそうです。スーパーで塩を振っただけの鮭に慣れた舌には、驚きの美味しさでした。

子どものある家庭に持ち込んで、家族大騒ぎでケーキカットならぬ鮭カット。切り ...

ゆとりある記

Thumbnail of post image 097

古い建物を改修し、地域おこし拠点やゲストハウスにする動きが盛んです。

奈良県吉野町の三奇楼もそのひとつ。料亭旅館だった建物が感じのいい宿泊施設になっています。

旅館ではないので基本、自分で自分の世話をする。地元 ...

ちょっとしたこと

Thumbnail of post image 063

毎年暮れに、我が家では必ずお雑煮の話になります。

私は千葉出身で角餅派。夫は広島出身で丸餅派。丸だ四角だと、お互いこだわるわけです。

それが先日は、岩手県山田町でクルミ雑煮をいただきました。おすまし風お雑煮の角 ...

ゆとりある記

Thumbnail of post image 091

奈良県吉野町上市は、思わず写真を撮りたくなるまちです。

「特化した産業が衰退したまちは、フォトジェニックだ」とは、写真を撮る家人の言葉。

なるほどかつて吉野材の集散地だった上市は、静かに独特の雰囲気が漂っていま ...

ちょっとしたこと

Thumbnail of post image 018

果物産地、和歌山県紀の川市で果物をテーマにした暦ができました。

市民団体が、小学生を中心に果物にちなんだ絵を募集し、集まった603枚の絵から365枚を使って完成。

季節の果物、農作業の様子、子どもたちからのかわ ...

お仕事で

Thumbnail of post image 023

岩手県山田町白石集落、ここで行われてきた「そばづくり全部体験」全5回が終了しました。

もちろん、最後の体験は自分で“十割そばを打つ”です。伸ばしたそばが破れようと、切ったそばが太かろうと、みんな「美味しい!」と大満足。

スローライフ運動

Thumbnail of post image 155

年に一度のフォーラムが終わりました。表には出てこない、とてもホットな交流や、心配りなどがあちこちに。

他所からのスローライフ学会会員と地元の方との息のあった司会、藁や野の花を活かした舞台の演出、特産の和紙を活かし

ゆとりある記

Thumbnail of post image 108

和歌山県紀の川市の「フルーツのまちおこし」が、盛り上がっています。

今はちょうどキウイフルーツの収穫期。そのキウイについて学んだ後、昨年開催のフルーツ料理コンテストで1位だった「塩キウイチキン」はじめ、市内の有名フルーツ料 ...

ちょっとしたこと

Thumbnail of post image 193

奈良県吉野町、ものづくりの里「国栖」は割りばしの産地です。ここで箸づくり体験をしました。

割り箸ではなく、塗り箸でもなく「白木箸」です。大体の形ができている桧の箸に、やすりをかけて角を無くし電熱ペンで模様を。作業は簡単なよ ...

ゆとりある記

Thumbnail of post image 145

長野県安曇野で開催された、「安曇野スタイル2016」という催しに行ってきました。

クラフト作家のアトリエ、カフェ、ペンション、美術館などが、様々な体験や、作品展示の場になっています。

95会場、113組が参加、 ...

ゆとりある記

Thumbnail of post image 024

岩手県山田町に通っています。白石集落の活性化のお手伝いですが、行くたびにおいしいものに出会います。

カキのソテーリンゴソースかけ、プリプリのホタテ貝、味のしみた煮しめ、あっさり味のラーメン、クルミと黒砂糖がたっぷり入った素 ...

ちょっとしたこと

Thumbnail of post image 133

先週の「瓦版」で、キリンビールの「○○づくり」が話題に出ましたが、先日私は緑化に熱心な企業ということで、そのキリン横浜工場を見学しました。

ビアレストラン回りには緑があって当然と思っていたのですが、その質と量にびっくり。

ゆとりある記

Thumbnail of post image 004

久しぶりに、栃木県足利市に行きました。滋養野菜「アマランサス」にこだわっている和食屋さんでは、アマランサスのうどん、マドレーヌ、パンが出来上がっていました。

CDショップなのに、燻製卵など売り出していたお店では、オリジナル ...

お仕事で

Thumbnail of post image 160

岩手県山田町、大きな震災被害のあったまち。そばでむらおこしをしている白石集落を訪ねました。

「そばづくり全部体験」という全5回の体験の一つ、そばの刈り取りに参加しました。

汗だくで刈っても、束ねるとわずかばかり ...

お仕事で

Thumbnail of post image 156

群馬県富岡市、かつて養蚕の盛んだった地で、現役の養蚕農家を訪ねました。

ストーブの焚かれた部屋で、お蚕さんの赤ちゃんがむしゃむしゃと桑を食べています。

宝ものを拝見するように、黄色い繭の並んだ部屋へ。「ぐんま黄 ...

ゆとりある記

Thumbnail of post image 083

イチゴの苗を植えて、そのあと足湯で温まる、という催しに参加してきました。

イチゴ狩りなら春に各地で行われますが、植え付けは珍しい。しかも足湯付きというのは日本初ではないでしょうか。

もちろん12月には摘み取って ...

ゆとりある記

Thumbnail of post image 029

奈良県吉野町国栖、吉野和紙の里で「福西和紙本舗」を訪ねました。

ここで漉く“宇陀紙”と呼ばれる表具用の薄い和紙は、世界の博物館で美術品の修復作業に欠かせないものだそうです。

楮の栽培から始まり、紙を漉き、出荷す ...

お仕事で

Thumbnail of post image 158

富山県高岡市で、お土産物を審査する機会がありました。

銅器をはじめとする“ものづくりのまち”だけあって、民芸品・工芸品・食品・菓子と様々な力作が並びます。

私の大好きなお菓子の試食をさせていただきながら、ふと考 ...

ちょっとしたこと

Thumbnail of post image 132

住民が手づくり露店を出して、集落に伝わる盆踊りを皆で楽しむ山里の夏祭り。

市民グランドに露天商や市民屋台が並び、コンサートや花火大会のある地方の市民祭り。

スーパー商店街が、露店を出して1日で20万人も集める都 ...

ゆとりある記

Thumbnail of post image 180

ある土地とさらっと付き合うと、おすすめの季節や名物も決まりきったものになりますが、何度かうかがうと意外な発見が。

長野県飯山市は春の菜の花が有名、それが夏は千日紅や黄花コスモスがずらり。

食べ物では、笹ずしやお ...

お仕事で

Thumbnail of post image 087

ペルセウス流星群を観望できるという夜、紀の川市の「平池緑地公園」では、「フルーツ宵のだて」という催しがありました。

フルーツでまちおこしをしている市民たちが考えた茶会です。

真夏の夕暮れ、池のほとりで味わう冷茶 ...

ゆとりある記

Thumbnail of post image 118

奈良県東吉野村のシェアオフィス、川上村の高齢者支援施設を見学しました。そこで、若い移住者の方々にお会いしました。

自然のなかでデザインをしたい、水のきれいな土地で子育てしたい、などの理由で移住し、新しい施設や仕組みの中でき ...

ゆとりある記

Thumbnail of post image 034

カメラを持って、高野山をぶらつきました。奥の院です。仕事でなく、時間にも追われていない、ただのブラブラ。

こういうときはカメラが友達です。緑と日差しがまぶしいね、お賽銭が綺麗だね、階段の影が面白いね、苔がなんだか不思議だね ...

ゆとりある記

Thumbnail of post image 082

奈良県吉野町国栖(くず)はこう呼ばれています。

『古事記』や『日本書紀』に国栖人という言葉が出てくる。特産の吉野和紙作りは、大海人皇子が奨励して始まった。同じく特産の割り箸は、後醍醐天皇が吉野で里人が献上した杉箸を愛用し、 ...

ゆとりある記

Thumbnail of post image 119

農作業体験で生産の喜びや苦労を知りながら、都市と農村の人が交流する。そんな活動が全国で盛んです。

その一つに参加しました。「匠」という字を名前に使う辺りに、この団体のこだわりが感じられます。

主な活動は、不耕起 ...

お仕事で

Thumbnail of post image 002

長野県飯山市の市街には、仏壇屋さんが並ぶ通りがあります。その山側には寺通り。

仏壇と寺、楽しさとは無縁に思えるのですが、先日はにぎやかなお祭りが行われていました。

木彫・蒔絵の体験、刃物研ぎ、仏壇屋さんのお話し ...