ちょっとしたこと

先日、うちの近くで「麻布十番納涼祭り」がありました“すごい人”というのはこういうことをいうのでしょう。少々、怖さを感じるほどの人ごみ、いつものことながら面食らいます。

適正人数を明らかに超えてしまった人ごみは、弱者を追い出 ...

ちょっとしたこと

先日、滋賀県守山市に久しぶりにうかがいました。守山は数年前に、商店街の「一店逸品運動」で通ったところです。

今回は違う仕事でしたが、“野菜バイキング”や“トマト水饅頭”など、逸品運動をしてきた私でも「へえ~、意外ね!」とい ...

ちょっとしたこと

サラリーマンの多い都会に住んでいて、いざ、他の基幹産業を持つ地方都市に行くと、まちの表情の違いに驚かされます。

富山県高岡市は“ものづくり”のまち、しかも、昔から金属を鋳型に流して形を作る、鋳造の盛んだったまちです。

ちょっとしたこと

なにやらひとくさり文句をいいたそうですが、違います。始めてみましたところ実に楽しい。全国に友達ができて、一気に距離が縮まった感じです。

そんなに簡単に「いいね!」と言っていいものか。友達は「承認」するものなのか。「シェア」 ...

ちょっとしたこと

近くに建設中のビル、先日覆いがとれたら壁面緑化ビルでした。珍しいため、まだ工事中なのに通行人が写真を撮っていきます。

屋上も壁面も緑化するのは賛成ですが、少々心配。六本木ヒルズ近くという場所がら、高価なテナントビルです。緑 ...

ちょっとしたこと

毎年5月には、我がNPOスローライフ・ジャパンの川島さんが、伊豆の河津のおうちから無農薬の甘夏を送ってくださいます。これで作るマーマレードは我が家の朝食に欠かせません。ヨーグルトにこらしょと入れていただきます。

一方、今は ...

ちょっとしたこと

といっても、商品を売らんかな、ではありません。鉢植えで育ててきた花が、いよいよ咲かんとしているので道行く人に見せたくて飾ってくれる。

または、商品をまるでアートのように鑑賞させてくれる。店名もオシャレに見せてくれる。といっ ...

ちょっとしたこと

奈良県南部、川上村で意見交換会をしたとき「うちの宿は昔のかまどを使って羊羹を作るんです」と和服の女将さんが話されました。その宿をどうしても見たくて立ち寄りました。

130年の歴史を守る吉野建ての「朝日館」。浮ついた時代の変 ...

ちょっとしたこと

「甘酒を飲みに神田明神にいきたい」と言い出してから、半年を経て初めてのお参りが実現できました。銭形平次の時代は、さぞかし大きな境内だったのでしょうが、今は周りのビルが目立ちます。

それでも、甘酒、屋上庭園、ポニー、数本の桜 ...

ちょっとしたこと

私のNPO、スローライフ・ジャパン、それが抱えるスローライフ学会では、会員とお知り合いにむけてメールマガジン「スローライフ瓦版」を毎週火曜日に発行しています。このブログも瓦版から開いて読んでくださっていらっしゃる方も多いかと思います。 ...

ちょっとしたこと

私、実は合気道を稽古していまして、このほど黒帯となりました。50代半ばからのスタート、なかなか稽古に行けない、もともと運動神経はダメ、それでも4年間通って、ようやく試験に合格。初段をとってからが本当の“道”、ゆっくり続けるつもりです。 ...

ちょっとしたこと

実は、うちの近くの歩道の花壇を勝手に世話しています。ここに引っ越してきた4年前、この花壇はドクダミや草が繁り、ゴミが集まりひどい状態でした。六本木ヒルズ近くの商店街の歩道、誰かの管理下にあるはずなのですが。

しばらく我慢し ...

ちょっとしたこと

先日昼食に盛り蕎麦を頼み、待っていました。白木を活かしたいいお店、人のよさそうな夫婦が必死でランチタイムのお客をこなしています。

でも、やたら聞こえるのはタイマーのピピピピという音。蕎麦のゆで時間の管理に使っているのでしょ ...

ちょっとしたこと

ワークショップに、飲み物・食べ物は欠かせません。と、私は思うのですが、いまだに「真面目にまちづくりを考える場で、飲み食いなんて不謹慎だ」というムードがあります。

でも喉はカラカラおなかはぺこぺこで、ウンウンうなって考えたっ ...

ちょっとしたこと

まちづくりの住民参加を、しつらえるのが私の仕事です。あちこちに出かけ、そこの市民の方々とああでもないこうでもないと話し合う毎日です。

ワークショップ(WS)での最初の、座り方には気を使います。問われれば‘好きなように’座っ ...

ちょっとしたこと

おお、なんと、ずいぶんブログを書いていないことにびっくり。これじゃブログではないですよね。

そもそも投稿の仕方が分からなくなっているし、パスワードも登録してあったから開けたわけでして。やり方が思い出せるかなあ・・。 ...

ちょっとしたこと

東京から富山県高岡に行くときに、いつも越後湯沢で乗り換えます。ちょうど昼時。金沢方面に行く雷鳥に乗り換えようとエスカレーターを降りていくと「おべんとうは~いかがですか~~~♪」の声がいつも聞こえます。

ああ、この声をここで ...

ちょっとしたこと

さてそろそろ、ブログをちゃんとやりましょう。
少し前のことも含めて、私がやっていること、
私の日常を書きますね。

あわせてほかのサイトに載せていた過去のブログからも、
これはぜひお伝えしたいと思うこ ...